【白だし風味】挽肉と豆腐とかぼちゃの塩煮のレシピ

こんにちは!
カラダよろこぶ毎日ごはんののぞみん(@nozomin.cooking)です。
今回は白だし風味で!「挽肉と豆腐とかぼちゃの塩煮」のレシピです。
油不使用!調味料は粉末だしと塩のみです。
玉ねぎを蒸すことで甘みを出しています。
ごはんが止まらない一品になっています♪
それでは作り方にいきましょう!!
挽肉と豆腐とかぼちゃの塩煮の材料(3~4人分)
挽肉と豆腐とかぼちゃの塩煮の作り方
❶フライパンに少量の水(分量外)とスライスした玉ねぎを入れ、蓋をして弱火で10分蒸します。
❷挽肉を入れ、ほぐしながら炒めます。
❸粉末だしを入れます。
❹挽肉の色が変わってきたら、一口大に切ったかぼちゃを入れ、蓋をして弱火で5分蒸します。
❺一口大に切った豆腐と塩を入れ、豆腐が崩れないように混ぜます。蓋をして5分ほど煮込みます。
❻小ねぎを散らしたら完成です!!
家族の評価(夫=ふじさん、息子=あさひくん)★★★★★
今回紹介した料理を夫のふじさん(@seitaiasahi)と息子のあさひくんに食べてもらい、感想をもらいました。
「挽肉と豆腐とかぼちゃの塩煮」を食べて、星の数と感想を教えて!
のぞみん
星5つ!これはごはんが進むね~!かぼちゃも甘くてホクホクだし、豆腐にもしっかり味が染みてる!
ふじさん
やっぱりかぼちゃって甘くて美味しい!かぼちゃばっかり食べちゃった!
あさひくん
粉末だしと塩だけで十分だよね!玉ねぎとかぼちゃの甘みもあって、本当にごはんが進む~💦
のぞみん
まとめ
蒸した玉ねぎとかぼちゃの素材の甘みがあるので、砂糖いらず!
調味料も粉末だしと塩のみ!
余計なものを入れなくても、野菜本来の旨味だけで十分ですね☆
市販の白だしも美味しいけれど、出汁と塩だけで「白だし風」になるのでオススメです。
なので、市販の「〇〇の素」的なものは一切購入していません☺
結構な量を作ったのに、美味しすぎて箸が止まらない~
と言いながらの幸せな夕食でした♪
是非一度お試し下さい♪
このブログは、カラダがよろこぶレシピを紹介しているサイトです。
「食べたものでカラダは作られる。毎日の食事から健康になって欲しい。」との想いでこのサイトを作りました。
たくさんの人に届きますように。
****************************************
🍀LINE@始めました🍀
- ダイエットについて
- カラダよろこぶごはんレシピ
- 講座の案内
- その他、お役に立ちそうな情報 などを配信!
🎁お友達登録特典🎁
1⃣油・砂糖・化学調味料不使用!炊飯器レシピ集
2⃣砂糖・化学調味料不使用!調味料レシピ集
ぜひ登録お願いします🌸
****************************************