【茅乃舎だし】大根と人参と卵の出汁煮のレシピ・作り方

こんにちは!
カラダよろこぶ毎日ごはんののぞみん(@nozomin.cooking)です。
今回は茅乃舎だしと塩のみで!「大根と人参と卵の出汁煮」のレシピです。
4月も中旬を過ぎたのにまだまだ寒い日が続く北海道です。
「おでんが食べたい」と言われたので、具材3つで即席おでん(風)!
味付けは簡単に粉末だしと塩のみ。
それでは作り方にいきましょう!!
大根と人参と卵の出汁煮の材料(3~4人分)
大根と人参と卵の出汁煮の作り方
❶《ゆで卵》沸騰したお湯の中に卵を入れ、7分茹でる。茹でたら水につけて冷まし、殻を剥いておく。
❷大根を1㎝幅の輪切りにする。
❸人参は細長く、2~4等分に切る。
❹鍋に水、大根、人参、粉末だし、塩を入れて、蓋をして中火で15分煮込む。
❺ゆで卵を入れてさらに5分煮込む。
❻完成!!
家族の評価(夫=ふじさん、息子=あさひくん)★★★★★
今回紹介した料理を夫のふじさん(@seitaiasahi)と息子のあさひくんに食べてもらい、感想をもらいました。
「大根と人参と卵の出汁煮」を食べて、星の数と感想を教えて!
のぞみん
星5つ!大根も人参もちゃんと味が染みてて美味しい!おでんっぽい味もするし、体ポカポカ!
ふじさん
大根2個に人参1個食べちゃった!!美味しかったよ!
あさひくん
最初出した時は手を付けなかったあさひくん。1回食べさせてあげると美味しかったようで自分からパクパク!そしておかわりまで!!
のぞみん
まとめ
おでんが食べたいと言われたけど、具材になりそうなものが全くなかったので、なんとか在庫があった大根と人参と卵のみで「おでん風」!
粉末だしと塩のみでシンプルで素材の味が引き立つ優しい味になりました。
やっぱり日本人は煮物などの和食が落ち着きますね。
1歳の息子も出汁を使った料理のときはたくさん食べてくれることが多いです。
離乳食などにもオススメです!
是非一度お試し下さい♪
このブログは、カラダがよろこぶレシピを紹介しているサイトです。
「食べたものでカラダは作られる。毎日の食事から健康になって欲しい。」との想いでこのサイトを作りました。
たくさんの人に届きますように。
****************************************
🍀LINE@始めました🍀
- ダイエットについて
- カラダよろこぶごはんレシピ
- 講座の案内
- その他、お役に立ちそうな情報 などを配信!
🎁お友達登録特典🎁
1⃣油・砂糖・化学調味料不使用!炊飯器レシピ集
2⃣砂糖・化学調味料不使用!調味料レシピ集
ぜひ登録お願いします🌸
****************************************