【揚げずにヘルシー】やみつきごぼうスティックのレシピのレシピ・作り方

こんにちは!
カラダよろこぶ毎日ごはんののぞみん(@nozomin.cooking)です。
今回は揚げずにヘルシー!「やみつきごぼうスティック」のレシピを紹介します。
極太のごぼうが手に入ったので、絶対に食べたかった「ごぼうスティック」!!
よくスーパーで細ーいごぼうは売られていますが、太いごぼうになかなか出会えず。
先日行ったスーパーで発見したので、即買い!!
50㎝ほどある長いごぼうをまるごと1本使いました。
それでは作り方にいきましょう!!
やみつきごぼうスティックの材料(2~3人分)
- ごぼう 1本(約50㎝)
- 片栗粉 大さじ3
- 醤油 大さじ1と1/2
- 塩コショウ 適量
- にんにく 1片
- 生姜 1かけ
- 油 適量(こめ油使用)
やみつきごぼうスティックの作り方
❶よく洗ったごぼうを10㎝程の長さに切り、太さによって2~4等分に切ります。
❷ビニール袋に醤油、塩コショウ、すりおろしにんにく、すりおろし生姜、ごぼうを入れて20分程漬けておきます。
❸片栗粉を入れて袋を振り、全体に片栗粉をつくようにします。
❹熱したフライパンに少なめの油を引き、揚げ焼きします。
❺完成!!
家族の評価(夫=ふじさん、息子=あさひくん)★★★★★
今回紹介した料理を夫のふじさん(@seitaiasahi)と息子のあさひくんに食べてもらい、感想をもらいました。
「やみつきごぼうスティック」を食べて、星の数と感想を教えて!
のぞみん
星5つ!久しぶりに食べたけど美味しいね!味付けもちょうど良いから、何もつけなくても十分!
ふじさん
僕にもちょうだい!食べてみたい!硬いけど食べられた!!
あさひくん
あさひくん、食べられるの?硬いから無理だと思ってたけど、上手に噛めるようになったね!揚げ焼きでも十分カリッとしてて美味しいね!
のぞみん
まとめ
ずっと食べたかったから、やっと食べられて嬉しい~!
50㎝もあったごぼうが一瞬でなくなりました(笑)
美味しすぎると食べ過ぎてしまうので注意ですね!
でも、少ない油で揚げ焼きにしたのでとてもヘルシー!
揚げたのと変わらないくらいカリッとしているのでオススメです。
にんにくと生姜は風味がよくなるので必須ですね!
下味をしっかりつけているので、何もつけなくてもOK!
物足りない方はマヨネーズやポン酢などをお好みで♪
自家製無添加マヨネーズのレシピはコチラ
是非一度お試しください♪
このブログは、カラダがよろこぶレシピを紹介しているサイトです。
「食べたものでカラダは作られる。毎日の食事から健康になって欲しい。」との想いでこのサイトを作りました。
たくさんの人に届きますように。