【揚げずにヘルシー】木綿豆腐とひじきのがんもどきのレシピ・作り方

こんにちは!
カラダよろこぶ毎日ごはんののぞみん(@nozomin.cooking)です。
今回は揚げずにヘルシー!「木綿豆腐とひじきのがんもどき」のレシピです。
本来は油で揚げる料理ですが、今回は少量の油で揚げ焼きしました。
豆腐、ひじき、人参、大葉入りでダイエット中にもオススメ!
混ぜて焼くだけなのでとても簡単です。
それでは作り方にいきましょう!!
木綿豆腐とひじきのがんもどきの材料(3~4人分)
木綿豆腐とひじきのがんもどきの作り方
❶豆腐はしっかり水切りしておく。人参は長さ2㎝の千切りにする。
❷ボウルに木綿豆腐、人参、ひじき、大葉(千切り)、白ごま、片栗粉、塩を入れてよく混ぜる。


❸8等分にして厚さ1㎝くらいになるように成型する。
❹熱したフライパンに油を引き、❸を並べて中火で5分焼く。
❺ひっくり返してさらに5分焼く。(両面に焼き色がつくまで)
❻完成!
家族の評価(夫=ふじさん、息子=あさひくん)★★★
今回紹介した料理を夫のふじさん(@seitaiasahi)と息子のあさひくんに食べてもらい、感想をもらいました。
「木綿豆腐とひじきのがんもどき」を食べて、星の数と感想を教えて!
のぞみん
星3つ!しょっぱ!!!美味しいんだけど塩入れすぎ?ごはんが足りない(笑)
ふじさん
そんなにしょっぱいなら僕はやめておくね。。
あさひくん
うわ!しょっぱ!!完全に塩の入れすぎだね。分量修正しないと!小さじ1入れたから、半分でも十分だね。久しぶりの失敗・・・
のぞみん
まとめ
久しぶりに失敗してしまいました…。
出来上がって食べてみないと味がわからない料理は難しいですよね。
でも、味の濃さ以外はとても美味しく出来ました!
具材もいろいろ入れたので、小さなお子さんや離乳食などにも良いかもしれません♪
その場合はぜひ塩加減の調整を!(笑)
中に入れる具材もお好みでいろいろアレンジしてみてください!
是非一度お試し下さい♪
このブログは、カラダがよろこぶレシピを紹介しているサイトです。
「食べたものでカラダは作られる。毎日の食事から健康になって欲しい。」との想いでこのサイトを作りました。
たくさんの人に届きますように。
****************************************
🍀LINE@始めました🍀
- ダイエットについて
- カラダよろこぶごはんレシピ
- 講座の案内
- その他、お役に立ちそうな情報 などを配信!
🎁お友達登録特典🎁
1⃣油・砂糖・化学調味料不使用!炊飯器レシピ集
2⃣砂糖・化学調味料不使用!調味料レシピ集
ぜひ登録お願いします🌸
****************************************