【栄養満点】切干大根とひじきのツナマヨサラダのレシピ・作り方

こんにちは!
カラダよろこぶ毎日ごはんののぞみん(@nozomin.cooking)です。
今回は栄養満点!「切干大根とひじきのツナマヨサラダ」のレシピです。
切干大根やひじきなどの乾物は長期保存も可能なので、常備していると便利ですよね。
野菜を切らしてしまったけどサラダが食べたい!
そんなときにオススメのレシピです。
火も包丁も使わずに簡単に作れますよ。
それでは作り方にいきましょう!!
切干大根とひじきのツナマヨサラダの材料(3~4人分)
- 切干大根 30g
- 乾燥ひじき 5g
- ツナ缶(ノンオイル) 1缶
- マヨネーズ 大さじ4(自家製マヨネーズを使用)
- 塩コショウ 適量
切干大根とひじきのツナマヨサラダの作り方
❶切干大根は水で戻しておく。
❷乾燥ひじきは熱湯で戻しておく。
❸ボウルに切干大根、ひじき、ツナ、マヨネーズ、塩コショウを入れてよく混ぜる。
❹完成!
家族の評価(夫=ふじさん、息子=あさひくん)★★★★
今回紹介した料理を夫のふじさん(@seitaiasahi)と息子のあさひくんに食べてもらい、感想をもらいました。
「切干大根とひじきのツナマヨサラダ」を食べて、星の数と感想を教えて!
のぞみん
星4つ!カラダにイイ味がする!(笑)ツナが入っているから食べ応えもあっていいね!
ふじさん
やっぱり手作りのマヨネーズは酸味が少なくて優しい味がするから美味しい!
あさひくん
乾物と缶詰のフル活用!火も使わないから簡単にできたよ!
のぞみん
まとめ
切干大根、ひじき、ツナ缶を使ったサラダを紹介しました。
どれも長期保存が可能なので、ストックしているという方は多いのではないでしょうか。
いざという時に使えるので便利ですよね!
この日は「いざ!」という時でもなかったのですが、野菜を使い切ってしまっていたので💦
手作りマヨネーズも簡単なのでオススメです!
是非一度お試し下さい♪
このブログは、カラダがよろこぶレシピを紹介しているサイトです。
「食べたものでカラダは作られる。毎日の食事から健康になって欲しい。」との想いでこのサイトを作りました。
たくさんの人に届きますように。
****************************************
🍀LINE@始めました🍀
- ダイエットについて
- カラダよろこぶごはんレシピ
- 講座の案内
- その他、お役に立ちそうな情報 などを配信!
🎁お友達登録特典🎁
1⃣油・砂糖・化学調味料不使用!炊飯器レシピ集
2⃣砂糖・化学調味料不使用!調味料レシピ集
ぜひ登録お願いします🌸
****************************************
- キャベツとひじきのポン酢サラダ
- 鶏ひき肉と豆腐の和風ハンバーグ
- 鶏皮とかぼちゃの炊き込みご飯
- 余った鶏皮でおからの煮物
- ごぼう&ツナ&ひじきの炊き込みご飯