【残りご飯で】五平餅~ごま味噌だれ~のレシピ・作り方

こんにちは!
カラダよろこぶ毎日ごはんののぞみん(@nozomin.cooking)です。
今回は残りご飯で作る「五平餅~ごま味噌だれ~」のレシピを紹介します。
ごはんを炊くと、必ずと言っていいほど残りますよね。
翌日温め直して食べたり、オムライスやチャーハンなどにして炒めたりすることが多いのではないでしょうか。
少しいつもと違ったものが食べたいと思い、ごはんを潰して五平餅を作ってみました。
ごま味噌だれとの相性が最高で、大成功でした!
それでは作り方にいきましょう!
五平餅の材料(2~3人分)
- ごはん 500g
- 味噌 大さじ2
- すりごま 大さじ2
- 醤油 小さじ1
五平餅の作り方
❶味噌、すりごま、醤油を混ぜ合わせておきます。
❷ごはんを綿棒や手のひらで粒の形がなくなるまで潰します。冷ごはんの場合は一度温めると潰しやすくなります。
❸ごはんを大判型に丸めます。食べやすい大きさでOK!
❹温めたフライパンにごはんを並べて焼きます。今回は焦げないアルミホイルを使用しました。
❺両面焼き目がついたら、片面にごま味噌だれを塗ります。
❻ひっくり返し、タレを塗った面に少し焼き目をつけます。
❼完成!!
家族の評価(夫=ふじさん、息子=あさひくん)★★★★★
今回紹介した料理を夫のふじさん(@seitaiasahi)と息子のあさひくんに食べてもらい、感想をもらいました。
「五平餅」を食べて、星の数と感想を教えて!
のぞみん
星4つ!五平餅なんて珍しいね!米が潰れているからモチモチしていて美味しい!焼きおにぎりとはまた違った食感!
ふじさん
初めて食べたけど美味しいね!二つも食べちゃった!
あさひくん
たまには変わったごはんを作ってみた!パクパクいけるね!
のぞみん
まとめ
ふと五平餅が食べたくなって作ってみました。
ごはんを潰すという作業はなかなかやらないので、とても新鮮でした。
潰していくうちにモチモチしてきて、食べる前から「絶対美味しい!」と楽しみでした。
お子さんがいる方は潰す作業を手伝ってもらうのも良いかもしれませんね。
ごま味噌だれとの相性も抜群で、少し焼き目を付けたのが大正解でした!
タレの香ばしさが加わってとっても美味しかった~!
是非お試しください♪
このブログは、カラダがよろこぶレシピを紹介しているサイトです。
「食べたものでカラダは作られる。毎日の食事から健康になって欲しい。」との想いでこのサイトを作りました。
たくさんの人に届きますように。