【米粉レシピ】鶏ひき肉と枝豆の豆乳グラタンの作り方

こんにちは!
カラダよろこぶ毎日ごはんののぞみん(@nozomin.cooking)です。
今回は米粉を使ったレシピ!「鶏ひき肉と枝豆の豆乳グラタン」を紹介します。
豆乳を開封したら必ずと言っていいほど作る料理のひとつがグラタン。
夫の大好物でもあるのでついつい作ってしまいます。
そしてあっという間に胃袋の中へ・・・
グラタンに鶏ひき肉を入れたのは初めてでしたが、食感が良くてかなり美味しい一品になりました。
小麦粉の代わりに米粉、牛乳の代わりに豆乳を使って作っています。
それでは作り方にいきましょう!!
鶏ひき肉と枝豆の豆乳グラタンの材料(3~4人分)
- 鶏ひき肉 200g
- 玉ねぎ 2個
- 冷凍枝豆 100g
- 無調整豆乳 500ml
- マカロニ 50g
- 米粉 大さじ2
- ピザ用チーズ 適量
- 塩 小さじ1
- 胡椒 少々
- パセリ お好みで
鶏ひき肉と枝豆の豆乳グラタンの作り方
❶フライパンに少量の水(分量外)と玉ねぎ(スライス)を入れ、蓋をして弱火で10分蒸します。
❷鶏ひき肉を入れて炒めます。
❸火が通ったら米粉を入れてよく混ぜます。
❹豆乳とマカロニを入れて弱火で煮込みます。(マカロニが柔らかくなるまで。沸騰させないように注意!)
❺枝豆と塩コショウを入れて味を整えます。
❻耐熱皿に入れ、チーズを乗せます。
❼オーブンや魚焼きグリルで焼き目がつくまで焼きます。
❽お好みでパセリをかけたら完成です!!
家族の評価(夫=ふじさん、息子=あさひくん)★★★★★
今回紹介した料理を夫のふじさん(@seitaiasahi)と息子のあさひくんに食べてもらい、感想をもらいました。
「鶏ひき肉と枝豆の豆乳グラタン」を食べて、星の数と感想を教えて!
のぞみん
星5つ!いや~グラタンってホントに美味しい!挽肉入りって初めてじゃない?グラタンと合うね!
ふじさん
トロトロで美味しい!挽肉だから食べやすい!
あさひくん
グラタンソースに挽肉って結構合うよね!初めて作ってみたけど美味しいね!
のぞみん
まとめ
今回も油不使用でヘルシーなグラタンを作りました。
小麦粉の代わりに米粉を使用しているので、小麦アレルギーやグルテンフリーを取り入れている方にもオススメです。
小麦粉よりダマになりにくいので使いやすいですよ。
グラタンの硬さって難しいですよね。
わたしは朝のうちに耐熱皿に入れる作業までやっておいて、夕食の時に温めてから焼くことが多いです。
少し緩いかな~と思うくらいが意外とちょうどよかったりします。
作ってすぐ焼く場合は良いのですが、後から焼く場合は少し調整が必要ですね。
是非一度お試しください♪
このブログは、カラダがよろこぶレシピを紹介しているサイトです。
「食べたものでカラダは作られる。毎日の食事から健康になって欲しい。」との想いでこのサイトを作りました。
たくさんの人に届きますように。