【自家製めんつゆ】玉ねぎ入り肉そばのレシピ・作り方

こんにちは!
カラダよろこぶ毎日ごはんののぞみん(@nozomin.cooking)です。
今回は自家製めんつゆで食べる「玉ねぎ入り肉そば」のレシピを紹介します。
昆布とかつお節のだし汁に玉ねぎとお肉をたっぷり合わせた、ボリューム満点のそばのレシピです。
市販のめんつゆを使わずに、取った出汁と醤油を合わせてめんつゆを作っています。
砂糖を使わなくても、蒸した玉ねぎの甘さがほんのりと感じられます。
それでは作り方にいきましょう!!
玉ねぎ入り肉そばの材料(2人分)
玉ねぎ入り肉そばの作り方
❶鍋に少量の水(分量外)とスライスした玉ねぎと2等分に切ったえのきを入れ、蓋をして弱火で5分蒸します。
❷豚肉を入れ、蓋をして弱火でさらに5分蒸します。
❸だし汁を入れて沸騰させます。アクが出てきたら取りましょう。
❹醤油を入れて味を整えます。
❺沸騰したお湯でそばを茹でます。
❻茹でて水気を切ったそばをそばつゆに入れて温めます。
❼盛り付けたら完成です!!
家族の評価(夫=ふじさん)★★★★
今回紹介した料理を夫のふじさん(@seitaiasahi)に食べてもらい、感想をもらいました。
「玉ねぎ入り肉そば」を食べて、星の数と感想を教えて!
のぞみん
星4つ!久しぶりに蕎麦食べたいと思ってたから美味しい!出汁の旨味が効いてるし、肉がたっぷりでボリューム満点!
ふじさん
蕎麦ってたまーに食べたくなるよね!やっぱり出汁から取るとさらに美味しいね!
のぞみん
まとめ
冷たいそばも美味しいですが、やっぱり温かいそばはカラダが温まりますね。
生姜も入れればよかった~と今思いました(笑)
お肉もたっぷり使ったので、ボリューム満点でとてもお腹が満たされました。
市販のめんつゆには砂糖が含まれていますが、今回は蒸した玉ねぎの自然な甘さで補いました。
昆布とかつお節の旨味が出てるので、出汁と醤油だけで満足です。
お好みで一味などをかけて召し上がってくださいね。
このブログは、カラダがよろこぶレシピを紹介しているサイトです。
「食べたものでカラダは作られる。毎日の食事から健康になって欲しい。」との想いでこのサイトを作りました。
たくさんの人に届きますように。