【砂糖不使用】甘酒入りすき焼き風肉豆腐の作り方

こんにちは!
カラダよろこぶ毎日ごはんののぞみん(@nozomin.cooking)です。
今回は砂糖不使用レシピ!「甘酒入りすき焼き風肉豆腐」を紹介します。
豆腐、長ネギ、お肉、えのきがあるから・・・
よし、肉豆腐を作ろう!
肉豆腐は醤油・砂糖・酒などで煮込みますが、砂糖を使わず自家製甘酒を入れてみました。
さらに最初に玉ねぎを蒸すことで甘みが出るので、自然な甘さでとても美味しく出来上がりました。
それでは作り方にいきましょう!!
甘酒入りすき焼き風肉豆腐の材料(2~3人分)
- しゃぶしゃぶ用豚肉 200g
- 玉ねぎ 2個
- 長ネギ 1/2本
- 木綿豆腐 1丁
- えのき 1/2袋
- 卵黄 適量
- だし汁 200ml(ない場合は粉末だし+水)
- 醤油 大さじ3
- 米麹甘酒 60g(自家製甘酒を使用しています)
甘酒入りすき焼き風肉豆腐の作り方
❶鍋にだし汁、醤油、甘酒、スライスした玉ねぎを入れ、蓋をして弱火で10分煮込みます。
❷えのき(石づきを取る)、長ネギ(斜め切り)、豆腐(一口大)を入れて、蓋をしてさらに10分煮込みます。
❸しゃぶしゃぶ用豚肉をほぐしながら入れ、蓋をして5分煮込みます。
❹器に盛り付けて、卵黄を乗せたら完成です!!
家族の評価(夫=ふじさん、息子=あさひくん)★★★★★
今回紹介した料理を夫のふじさん(@seitaiasahi)と息子のあさひくんに食べてもらい、感想をもらいました。
「甘酒入りすき焼き風肉豆腐」を食べて、星の数と感想を教えて!
のぞみん
星5つ!美味しい~!!甘酒だけなのに結構甘みがあるね!しゃぶしゃぶ用の肉だから全然硬くないし味もしっかり染みてる!
ふじさん
お肉も野菜も柔らかいね!ほんのり甘くて美味しい!
あさひくん
卵黄を絡めるとさらに美味しいよね!野菜もクタクタに煮込まれてて甘くて美味しい~!
のぞみん
まとめ
砂糖を使わない代わりに、自家製甘酒を入れてみました。
お米と米麹のほんのりとした自然な甘みでとても美味しかったです。
自家製甘酒は製氷機などに入れて冷凍保存すると、いつでもすぐに使えるので便利ですよ。
最初に玉ねぎを煮込んだおかげもあって、かなりクタクタになって食べやすくなっています。
しゃぶしゃぶ用のお肉はすぐに火が通るので、最後に入れています。
卵黄を絡めるとさらに美味しくなりました!
残った卵白はスープにしてみました。
明日のブログでレシピを載せますね♪
是非一度お試しください♪
このブログは、カラダがよろこぶレシピを紹介しているサイトです。
「食べたものでカラダは作られる。毎日の食事から健康になって欲しい。」との想いでこのサイトを作りました。
たくさんの人に届きますように。