自家製コチュジャン乗せ肉巻きおにぎりの作り方

こんにちは!
カラダよろこぶ毎日ごはんののぞみん(@nozomin.cooking)です。
今回は自家製コチュジャンを乗せた「肉巻きおにぎり」のレシピを紹介します。
普段、冷蔵庫にあるものを組み合わせてメニューを決めていて、割とすぐ決まるのですが、この日の夕食はなかなか決まらない。
「豚肉を使おう」と決めたのですが、何を作るのか決まらないまま夕食準備の時間に。
結果、ごはんと組み合わせてしまえー!
ということで、初めて「肉巻きおにぎり」を作ってみました。
それでは作り方にいきましょう!!
肉巻きおにぎりの材料(2~3人分)
- ごはん 約2~3杯分
- 豚モモスライス肉 8枚
- ピザ用チーズ 適量
- 醤油 適量
- コチュジャン 適量(「自家製無添加コチュジャン」のレシピはこちら)
肉巻きおにぎりの作り方
❶ボウルにごはんとチーズを入れて混ぜます。醤油を適量入れて味付けします。
❷肉の上に俵型にしたごはんを乗せ、巻いていきます。
❸熱したフライパンに肉の巻き終わりを下にして置き、中火で焼き色がつくまで焼きます。
❹ひっくり返し、全体的に焼き色がついたら蓋をして2分ほど蒸す焼きにします。
❺最後に醤油(適量)を回し入れ、絡めるように混ぜます。
❻コチュジャンを乗せたら完成です!!
家族の評価(夫=ふじさん)★★★★★
今回紹介した料理を夫のふじさん(@seitaiasahi)に食べてもらい、感想をもらいました。
「肉巻きおにぎり」を食べて、星の数と感想を教えて!
のぞみん
星5つ!チーズ入りのごはんと醤油の味付けが合ってて美味しい!コチュジャンの辛さも絶妙!これは何個でも食べれそう!
ふじさん
ごはんをしっかり握らなかったから、焼いたら崩れてきちゃってちょっと失敗。。味は美味しいけど、見た目が少し悪いね。
のぞみん
まとめ
今回は初めて肉巻きおにぎりを作ってみました。
ギリギリまでメニューに悩んでいたせいで時間がなく、ごはんを軽くしか握らなかったせいで、焼いてる途中で崩れてきてしまいました。
チーズを入れたので余計崩れやすかったのかもしれません。
なんとか焼けましたが、形が少し悪いですね。
最初に俵型のおにぎりをしっかり握ってから巻くことをオススメします!
醤油のみの味付けでも良いのですが、少し変化をつけるためにコチュジャンを乗せてみました。
これが大正解!
醤油+チーズ+コチュジャンの相性がとてもよかったです。
「自家製無添加コチュジャン」のレシピはこちら
このブログは、カラダがよろこぶレシピを紹介しているサイトです。
「食べたものでカラダは作られる。毎日の食事から健康になって欲しい。」との想いでこのサイトを作りました。
たくさんの人に届きますように。
「炊飯器におまかせ!手羽元のコチュジャン煮込み」のレシピはこちら
「豚肉とさつまいものコチュジャン炒め」のレシピはこちら
「自家製コチュジャンの焼きうどん」のレシピはこちら
「ブロッコリーのコチュジャン和え」のレシピはこちら
「ブロッコリーとまいたけのコチュマヨ和え」のレシピはこちら