【鶏ハムの茹で汁活用】鶏皮ニラ玉スープのレシピ・作り方

こんにちは!
カラダよろこぶ毎日ごはんののぞみん(@nozomin.cooking)です。
今回は鶏ハムの茹で汁で!「鶏皮ニラ玉スープ」のレシピ・作り方です。
鶏ハムってダイエット中には大活躍ですよね!
スーパーやコンビニでも手軽に買えるし、自分で作るのも簡単ですよね。
鶏ハムを作ったときの茹で汁を再利用して、スープを作りました!
調味料は醤油だけなのに、鶏の旨味がめちゃくちゃ出てて感動しました★
鶏皮ニラ玉スープの材料
- 鶏ハムの茹で汁 適量
- 鶏皮 鶏むね肉2枚分
- ニラ 1/2束
- 長ネギ 1/2本
- 卵 2個
- 醤油 小さじ2
- 塩コショウ 適量
※材料はすべて茹で汁の量によって調整してくださいね!
鶏皮ニラ玉スープの作り方
❶沸騰させた茹で汁に細かく切った鶏皮を入れる。
❷沸騰したらニラ、醤油、塩コショウを入れる。
❸溶き卵を加えて、お好みの火の通り具合まで加熱する。
❹完成!
家族の評価(夫=ふじさん、息子=あさひくん)★★★★
今回紹介した料理を夫のふじさん(@seitaiasahi)と息子のあさひくんに食べてもらい、感想をもらいました。
「鶏皮ニラ玉スープ」を食べて、星の数と感想を教えて!
のぞみん
星4つ!鶏の出汁がすごいね!茹で汁捨てるのもったいないもんね!
ふじさん
お出汁が美味しい~!!ごはん入れても美味しそう!
あさひくん
出汁が本当に美味しいね!鶏皮も入っているから、さらに旨味がたっぷり!
のぞみん
まとめ
今回は鶏ハムを作ったときの茹で汁を活用してスープを作りました。
鶏ハムは、沸騰したお湯の中に鶏むね肉をそのまま入れて、1分程加熱した後、火を止めて数時間放置しています。
鶏の旨味がたっぷりのその茹で汁を捨てるのがもったいないな~と思い、剥いだ鶏皮と一緒にスープにしました。
捨てるところなく全て美味しくいただきました♪
是非一度お試し下さい♪
このブログは、カラダがよろこぶレシピを紹介しているサイトです。
「食べたものでカラダは作られる。毎日の食事から健康になって欲しい。」との想いでこのサイトを作りました。
たくさんの人に届きますように。
****************************************
🍀LINE@始めました🍀
- ダイエットについて
- カラダよろこぶごはんレシピ
- 講座の案内
- その他、お役に立ちそうな情報 などを配信!
🎁お友達登録特典🎁
1⃣油・砂糖・化学調味料不使用!炊飯器レシピ集
2⃣砂糖・化学調味料不使用!調味料レシピ集
ぜひ登録お願いします🌸
****************************************