時短節約レシピ!豚バラの卵とじ丼の作り方

こんにちは!
カラダよろこぶ毎日ごはんののぞみん(@nozomin.cooking)です。
今回は時短節約レシピとして「豚バラの卵とじ丼」を紹介します。
冷蔵庫にあまり食材がなくて何も作れない~!!
ということはありませんか?
わたしは土日にまとめ買いをするのですが、金曜の夕食あたりから食材がほぼなくなってしまいます。
このレシピはまさに金曜の夕食に作ったものです。
豚バラと玉ねぎと卵はあるけど・・・そんな時に簡単に作れますよ。
それでは作り方にいきましょう!!
豚バラの卵とじ丼の材料(2~3人分)
- ごはん 2~3膳分
- 豚バラ 200g
- 玉ねぎ 1/2個
- 卵 2個
- にんにく 2片
- 大根 お好みで
- 出汁 150ml(ない場合は水150ml+粉末だし)
- 塩 小さじ1
- ポン酢 適量(「自家製無添加ポン酢」の作り方はこちら)
豚バラの卵とじ丼の作り方
❶にんにくをみじん切りにします。
❷玉ねぎをスライスします。
❸フライパンに出汁150mlとにんにくと玉ねぎを入れて、蓋をして弱火で5分蒸します。
❹豚バラを入れて、さらに蓋をして弱火で5分蒸します。
❺中火にして溶いた卵を加えます。
❻卵の火の通り具合はお好みで!
❼ごはんの上に盛り、大根おろしとポン酢をかけたら完成です!!
家族の評価(夫=ふじさん、息子=あさひくん)★★★★
今回紹介した料理を夫のふじさん(@seitaiasahi)と息子のあさひくんに食べてもらい、感想をもらいました。
「豚バラの卵とじ丼」を食べて、星の数と感想を教えて!
のぞみん
星4つ!豚バラは結構油があるけど、大根おろしとポン酢でサッパリ食べられて美味しい!丼ぶりにすると余計たくさん食べちゃいそう!
ふじさん
僕は大根おろしとポン酢は乗せなかったけど、卵とじ丼は美味しかった!ごはんが進むからたくさん食べたよ!
あさひくん
卵とじだけだと少し寂しい感じがしたから、大根おろしとポン酢を乗せてみた!意外とイケるかも!
のぞみん
まとめ
今回は冷蔵庫にあまり食材がないときの節約レシピを紹介しました。
何もないけど買い物も行きたくないなぁってことありますよね。
冷蔵庫にあるものを組み合わせて完成したどんぶりメニューです。
豚バラは脂があってこってりだけど、大根おろしとポン酢があることでサッパリと食べられますよ。
この丼ぶりだけで野菜もお肉も卵も食べられるのもイイですよね!
そのままお弁当のおかずとしてもOKですね!
ポン酢は自家製のポン酢を使用しています。
「自家製無添加ポン酢」の作り方はこちら
このブログは、カラダがよろこぶレシピを紹介しているサイトです。
「食べたものでカラダは作られる。毎日の食事から健康になって欲しい。」との想いでこのサイトを作りました。
たくさんの人に届きますように。