炊飯器におまかせ!トロトロ豚バラ大根の作り方

こんにちは!
カラダよろこぶ毎日ごはんののぞみん(@nozomin.cooking)です。
今回は炊飯器に入れるだけで、トロトロの豚バラ大根が作れるレシピを紹介します。
炊飯器=ごはんを炊いてくれる
これが炊飯器の役目ですよね。
しかし、炊飯器はごはんを炊いてくれるだけではなく、美味しいおかずも調理してくれます!
材料を入れる → スイッチを押す → 放置する → 完成!!
これだけで一品完成できるなんて夢のようですね!!
その間に他の家事もできるから効率UPだし、
何より手間いらずですよね!!
今後は炊飯器レシピも更新していけたらいいなと思っています。
それでは作り方にいきましょう!!
トロトロ豚バラ大根の材料(2~3人分)
- 豚バラ肉 200g
- 大根 10㎝(半月切り)
- ★醤油 大さじ2
- ★出汁 200ml(ない場合は水200ml+粉末だし)
- 茹で卵 お好みで
トロトロ豚バラ大根の作り方
❶ボウルに★の調味料を混ぜ合わせておきます。
❷炊飯器に半月切りにした大根と一口大に切った豚バラ肉を入れます。
❸ボウルに合わせた❶の調味料を加えて、普通炊きor早炊きでスイッチオン!
❹30~40分後にはしっかり炊きあがっています。
❺盛り付けたら完成です!お好みで茹で卵を乗せてくださいね。
家族の評価(夫=ふじさん、息子=あさひくん)★★★★★
今回紹介した料理を夫のふじさん(@seitaiasahi)と息子のあさひくんに食べてもらい、感想をもらいました。
「豚バラ大根」を食べて、星の数と感想を教えて!
のぞみん
星5つ!大根トロトロ!!炊飯器でこんなに柔らかくなるなんて信じられない!味も染みてるし美味しい!
ふじさん
大根がトロトロしていて食べやすいし美味しい!ごはんが進みそう!
あさひくん
何もしてないのに!(笑)炊飯器優秀すぎる!!
のぞみん
こだわりポイント
こだわるポイントがないくらい、ほとんど手をかけずに完成しました!!
通常だと圧力鍋を使ったり、かなりの時間煮込まないとこんなにトロトロにはなりません。
完成の写真を見てもらうとわかると思いますが、大根にしっかり味が染み込んでいて、ちゃんと柔らかく煮込まれていることがわかりますね!
材料を用意して、炊飯器に入れて、スイッチを押すだけ!
こんな簡単に料理ができるなんて最高ですよね!
忙しい主婦やママはもちろん、料理が苦手な方にもおすすめです。
今回は炊飯器の「早炊き」で炊いてみました。
早炊きでも十分ですね!
もちろん「普通炊き」でじっくりゆっくり煮込んでもOKです。
まとめ
今回は炊飯器を使って、簡単にトロトロな豚バラ大根ができるレシピを紹介しました。
炊飯器におまかせするだけで、こんなに美味しく煮込まれるなんて驚きでした。
今まではあまり炊飯器でおかずを作ることはなかったのですが、今回やってみて・・・
ハマりそうです!!
なんといっても、「何もしなくてもイイ」のが魅力的ですよね!
火加減も気にせず、時間も気にせず、ただ放置!!
最近は、料理中に他のことをやってしまうと「火にかけてたの忘れてた!」と噴きこぼすことが多くなってきました。
その後のコンロの掃除も大変だし、焦がす可能性もあるし、気分が下がります。
でも、炊飯器はそんなこともなく 楽~!!
そんなわけで、今後も炊飯器レシピを更新していこうと思います!
このブログは、カラダがよろこぶレシピを紹介しているサイトです。
「食べたものでカラダは作られる。毎日の食事から健康になって欲しい。」との想いでこのサイトを作りました。
たくさんの人に届きますように。