さつま芋入り根菜たっぷり豚汁の作り方

こんにちは!
カラダよろこぶ毎日ごはんののぞみん(@nozomin.cooking)です。
今回は「さつま芋入り根菜たっぷり豚汁」のレシピを紹介します。
みなさんはどんな時に豚汁を作りますか?どんな時に食べたくなりますか?
寒い冬にはカラダが温まる汁物を食べたくなりますよね。
豚肉が入っているだけでボリュームも出て満足できます。
わたしは「今日のおかずは少し物足りないかなぁ」という時に豚汁を作ることが多いです。
豚肉入りの具だくさんのお味噌汁を飲むとお腹いっぱいになりますね。
いつものお味噌汁より特別感ありませんか?(^^)
それでは作り方にいきましょう!!
根菜たっぷり豚汁の材料(約6皿分)
- 豚肉 200g
- さつまいも 1/2本
- 大根 10㎝
- 人参 1/2本
- 玉ねぎ 1個
- 味噌 適量
- 出汁 1000ml(ない場合は水1000ml+粉末だし)
- ごま油 適量
根菜たっぷり豚汁の作り方
❶大根は厚さ3㎜くらいのいちょう切りにします。
❷人参も厚さ3㎜くらいのいちょう切りにします。
❸さつまいもは1㎝角に切ります。
❹玉ねぎは薄くスライスします。
❺鍋に少量の水(分量外)→玉ねぎ→大根→人参の順に重ね入れ、蓋をして弱火で蒸します。
❻5分ほど経ったら豚肉とさつまいもを入れ、さらに蓋をして弱火で蒸します。
❼豚肉とさつまいもに火が通ったら、出汁を加えます。アクがあったら取りましょう。
❽沸騰したら味噌を加えてお好みの味にします。
❾盛り付けたら完成です!!お好みでごま油を回し入れましょう。
家族の評価(夫=ふじさん、息子=あさひくん)★★★★★
今回紹介した料理を夫のふじさん(@seitaiasahi)と息子のあさひくんに食べてもらい、感想をもらいました。
「さつま芋入り根菜たっぷり豚汁」を食べて、星の数と感想を教えて!
のぞみん
星5つ!野菜もお肉もたくさん食べられるからいいね!さつまいもの甘味も豚肉の旨味も良い感じ!ごま油の風味もあってごはんが進む!
ふじさん
さつまいもが甘くて美味しい!他の野菜も柔らかいし、たくさん食べられそう!
あさひくん
やっぱり豚汁は満足感があるね!美味しい~!
のぞみん
こだわりポイント
今回もいつも通り、最初に少量の水で野菜とお肉を蒸して柔らかくしてから、出汁を加えて作りました。
少ない水で蒸すことによって、野菜本来の旨味や甘味が引き出されます。
できあがった豚汁を食べると、自然で優しい甘味を感じられます。
そして、出汁の旨味も合わさって、さらに美味しいものとなります。
かつお節や昆布から出汁を取るのが一番ですが、時間がない時もありますよね。
そんな時はわたしも粉末だしを使用したりします。
時間がある時に多めに出汁を取って保存しておくと、使いたい時に使えるので便利ですよ。
まとめ
この寒い季節に根菜たっぷりの豚汁はカラダが温まります。
お味噌汁に豚肉を入れるとボリュームアップなので、汁物であり「おかず」ですね!
さつまいもを入れるとさらにボリューミー!!
この1杯でお腹も心も満たされる気がします。
朝からこの豚汁を食べられる日は幸せですね♪
このブログは、カラダがよろこぶレシピを紹介しているサイトです。
「食べたものでカラダは作られる。毎日の食事から健康になって欲しい。」との想いでこのサイトを作りました。
たくさんの人に届きますように。
「豆苗とふわふわ卵のスープ」のレシピはこちら
「豆苗とツナのお味噌汁」のレシピはこちら
「キノコの中華風スープ」のレシピはこちら
「キャベツと大豆の豆乳スープ」のレシピはこちら
「わかめと卵の中華スープ」のレシピはこちら
「大根と大豆のカレースープ」のレシピはこちら