【油なし!ヘルシー!】ほうれん草のサグチキンカレーのレシピ・作り方

こんにちは!
カラダよろこぶ毎日ごはんののぞみん(@nozomin.cooking)です。
今回は油なし!ヘルシーレシピ!「ほうれん草のサグチキンカレー」の作り方です。
サグカレーはほうれん草などの青菜で作るカレーのことを言います。
それに鶏肉などのお肉類が加えられたり、チーズを乗せられることが多いです。
実は本物のサグカレーを食べたことがないので、今回は想像で作ってみました。
チーズも手作りしています♪とても簡単ですよ!(レシピはこちら)
それでは作り方にいきましょう!!
サグチキンカレーの材料(約5皿分)
- ほうれん草 2袋
- 手羽元 10本
- 玉ねぎ 2個
- にんにく 2片
- しょうが 1片
- 無調整豆乳 300ml
- 水 100ml+50ml
- クミン 大さじ1と1/2
- コリアンダー 大さじ1/2
- ターメリック 大さじ1/2
- カイエンペッパー お好み
- ガラムマサラ お好み
- 塩 小さじ2
- お好みでカッテージチーズをトッピング
★私が使っているスパイスはこちらから購入できます!
➡︎こちらをクリック
サグチキンカレーの作り方
❶クミン、コリアンダー、ターメリックを合わせておきます。
❷玉ねぎをみじん切りにし、にんにく、生姜はすりおろす。
❸フライパンに少量の水(分量外)と玉ねぎ、にんにく、生姜を入れ、蓋をして弱火で10分蒸す。
❹別のフライパンにざく切りにしたほうれん草と少量の水(分量外)を入れ、蓋をして弱火で5分蒸す。
❺蒸したほうれん草は水50mlとともにミキサーにかけ、ペースト状にしておく。
❻玉ねぎにスパイスを加えて炒める。
❼手羽元と水100mlを加え、蓋をして10分ほど弱~中火で煮込む。
❽豆乳とペースト状にしたほうれん草を入れて混ぜる。
ほうれん草は火を通しすぎると色が悪くなるので、フライパンに入れたらさっと味付けしていきましょう!
❾ひと煮立ちさせたら、塩でお好みの加減に調味する。
❿仕上げにカイエンペッパー、ガラムマサラを加えて辛さを調節します。
辛いのが苦手な方や小さなお子さんがいる場合は、カイエンペッパーとガラムマサラを加える前に取り出してください。
⓫完成!お好みでチーズをトッピングしてね。
家族の評価(夫=ふじさん、息子=あさひくん)★★★★★
今回紹介した料理を夫のふじさん(@seitaiasahi)と息子のあさひくんに食べてもらい、感想をもらいました。
「サグチキンカレー」を食べて、星の数と感想を教えて!
のぞみん
星5つ!このカレーは初めてだね!本物食べたことないけど美味しい!ほうれん草たっぷりだからかなりヘルシーだよね!豆乳のマイルドさもイイ感じ!
ふじさん
すごい色だね!!ほとんどほうれん草だけど、すごく食べやすい!
あさひくん
ほうれん草は2袋も使ったよ!でもペースト状にしたらすごく少なくなったよ。本当はトマトを入れるのかな?でもこれはこれで美味しいね!
のぞみん
まとめ
今回はほうれん草2袋を使って、サグチキンカレーを作ってみました。
カレーシリーズは結構好評なので、色んなカレーに挑戦したいと思っています。
ずっと食べてみたかった「サグカレー」!
食べたことがないので想像で作ってみたので正解かどうかはわかりませんが・・・
美味しかったです!
油不使用、小麦粉不使用、市販のカレールー不使用なのでとてもヘルシーでダイエット中でも罪悪感なく食べられますね!
ほとんどがほうれん草!
手作りチーズもとても簡単に作れますので、是非作ってみてください♪
カイエンペッパーとガラムマサラを入れなければ辛みは一切ないので、辛いのが苦手な方やお子さんでも食べていただけます。
1歳の息子が食べてくれるか不安でしたが、完食してくれました☺
是非一度お試し下さい♪
このブログは、カラダがよろこぶレシピを紹介しているサイトです。
「食べたものでカラダは作られる。毎日の食事から健康になって欲しい。」との想いでこのサイトを作りました。
たくさんの人に届きますように。
****************************************
🍀LINE@始めました🍀
- ダイエットについて
- カラダよろこぶごはんレシピ
- 講座の案内
- その他、お役に立ちそうな情報 などを配信!
🎁お友達登録特典🎁
1⃣油・砂糖・化学調味料不使用!炊飯器レシピ集
2⃣砂糖・化学調味料不使用!調味料レシピ集
ぜひ登録お願いします🌸
****************************************