生姜たっぷり!大きなしいたけの味噌焼きの作り方

こんにちは!
カラダよろこぶ毎日ごはんののぞみん(@nozomin.cooking)です。
今回は生姜をたっぷり使った「大きなしいたけの味噌焼き」のレシピを紹介します。
先日父親に買ってもらった、直径10㎝ほどある大きなしいたけを使ったレシピの第2弾です。
第1弾「大きなしいたけとほうれん草のバターソテー」のレシピはこちら
この大きさ伝わりますか??
バターソテーに2個使い、今回は残りの2個でみそ焼きを作ってみました。
生姜をたくさん入れて、カラダもポカポカ♪
それでは作り方にいきましょう!!
しいたけの味噌焼きの材料(2人分)
- 大きなしいたけ 2個(通常サイズでもOK)
- 味噌 大さじ1
- すりおろし生姜 お好きな量
- パセリ 適量(なくてもOK)
しいたけの味噌焼きの作り方
❶しいたけの石づきを切り落とします。
❷しいたけをひっくり返してカサの内側に、味噌と生姜を混ぜたものを塗ります。
❸魚焼きグリルにセットして、5~8分焼きます。(様子を見ながら)
トースターやオーブンでもOK!!
❹お好みでパセリをかけたら完成です!!
家族の評価(夫=ふじさん、息子=あさひくん)★★★★
今回紹介した料理を夫のふじさん(@seitaiasahi)と息子のあさひくんに食べてもらい、感想をもらいました。
「しいたけの味噌焼き」を食べて、星の数と感想を教えて!
のぞみん
星4つ!この間のバターソテーも美味しかったけど、味噌焼きもイイね!生姜がいっぱい入っているのも美味しい!食べ応え満点!
ふじさん
何回見てもしいたけの大きさにビックリするよ!味噌味も美味しいね!
あさひくん
簡単なのに美味しい!生姜が入っているだけで倍美味しいね!
のぞみん
まとめ
大きなしいたけを使ったレシピ第2弾でした。
10㎝もあるしいたけは何度見ても驚きですし、肉厚具合がスゴイです!!
バターソテーはもちろん美味しいですが、今回の味噌焼きも美味しかったです。
生姜好きな方はどれだけ入れても良いと思います!
入れれば入れるほど生姜の風味が強くなり、美味しいですよね!
カラダもポカポカ温まります。
これももちろん通常サイズのしいたけでもOKです。
どこかで大きなしいたけに出会えた際は是非食べてみてくださいね♪
このブログは、カラダがよろこぶレシピを紹介しているサイトです。
「食べたものでカラダは作られる。毎日の食事から健康になって欲しい。」との想いでこのサイトを作りました。
たくさんの人に届きますように。