【生地なし】さつまいもとほうれん草の豆乳キッシュのレシピ・作り方

こんにちは!
カラダよろこぶ毎日ごはんののぞみん(@nozomin.cooking)です。
今回は生地なしで糖質OFF!「さつまいもとほうれん草の豆乳キッシュ」のレシピを紹介します。
キッシュはフランス料理のひとつで、パイ生地やタルト生地の中に卵・生クリーム・チーズ・野菜などを入れてオーブンで焼き上げる料理です。
でも、生地を作ったり型に敷いたり、少し面倒ですよね。
今回は生地なしでも美味しく、簡単に、手軽に作れるキッシュです。
生クリームも使用しません!代わりに豆乳を使います。
生地なし、生クリーム不使用なのでとてもヘルシー!!
それでは作り方にいきましょう!!
さつまいもとほうれん草の豆乳キッシュの材料(4人分)
- さつまいも 1/2本
- ほうれん草 1束
- 玉ねぎ 1個
- 無調整豆乳 120ml
- 卵 4個
- ピザ用チーズ 50g
- 塩 小さじ1
- 胡椒 少々
さつまいもとほうれん草の豆乳キッシュの作り方
❶フライパンに少量の水(分量外)と角切りにした玉ねぎを入れ、蓋をして弱火で5分蒸します。
❷角切りにしたさつまいもを入れ、蓋をしてさらに弱火で5分蒸します。
❸食べやすい大きさに切ったほうれん草を入れて炒め、最後に塩コショウで味付けします。
※写真撮り忘れてしまいました💦ごめんなさい🙇
❹耐熱皿にフライパンの具材を入れます。
❺ボウルに卵、豆乳、チーズを入れてよく混ぜます。
❻耐熱皿に卵液を流し入れ、オーブンまたは魚焼きグリルなどで約20分焼きます。
❼オーブンなどによって焼き上がり時間は変わるので、中心に竹串を刺して卵液が固まっているか確認しましょう。卵液が竹串についてこなかったら完成です!!
家族の評価(夫=ふじさん、息子=あさひくん)★★★★★
今回紹介した料理を夫のふじさん(@seitaiasahi)と息子のあさひくんに食べてもらい、感想をもらいました。
「さつまいもとほうれん草の豆乳キッシュ」を食べて、星の数と感想を教えて!
のぞみん
星5つ!生地なしでも全然物足りなさがないよね!むしろキッシュなんて家でしか食べたことないから、生地ありキッシュを食べたことがないかも(笑)これも好物すぎて食べ過ぎそう。。
ふじさん
さつまいも入っているから甘くて美味しい!僕も好物!
あさひくん
見た目はグラタンみたいだけど、食べると全然違うよね。チーズのコクもあって美味しい!
のぞみん
まとめ
生地がなくてもキッシュは作れますよ!
その分小麦粉がカットされるので、かなり糖質OFFでヘルシーになります。
生クリームの代わりに豆乳を使っているので、さらにヘルシーです。
具材にしっかり味をつけることで、卵液に味をつけなくてもOK!
蒸した玉ねぎとさつまいもの甘さ、チーズのコクもあって満足できるキッシュになっています。
具材を作って耐熱皿に入れておいて、食べる時に卵液を入れて焼けば、時間がなくても簡単に作れるのでオススメです!
野菜もたっぷりで見た目もキレイなので、おもてなしやパーティーメニューとしても大活躍です。
このブログは、カラダがよろこぶレシピを紹介しているサイトです。
「食べたものでカラダは作られる。毎日の食事から健康になって欲しい。」との想いでこのサイトを作りました。
たくさんの人に届きますように。