材料2つで簡単!玉ねぎの豆乳スープの作り方

こんにちは!
カラダよろこぶ毎日ごはんののぞみん(@nozomin.cooking)です。
今回は材料2つだけで作る「玉ねぎの豆乳スープ」を紹介します。
「え、玉ねぎだけ?」と思うかもしれませんが、めちゃくちゃ美味しいんです!
玉ねぎは薄ーくスライスして、トロトロになるまで蒸します。
そうすると、甘ーい玉ねぎのスープが出来上がります。
とても簡単に作れるのでオススメですよ!
それでは作り方にいきましょう!!
玉ねぎの豆乳スープの材料(6皿分)
- 玉ねぎ 2個
- 無調整豆乳 400ml
- 水 100ml
- 塩 小さじ1
- 胡椒 少々
※お好みでブラックペッパーやパセリをトッピングしてもOKです。
玉ねぎの豆乳スープの作り方
❶玉ねぎを薄くスライスします。
❷鍋に少量の水(分量外)と玉ねぎを入れ、蓋をして弱火で10分ほど蒸します。
❸玉ねぎが写真のようになるまで蒸してください。
❹無調整豆乳、塩コショウを入れて味を整えます。沸騰すると分離してしまうので、沸騰する前に火を止めて下さい。
❺盛り付けたら完成です!!
家族の評価(夫=ふじさん、息子=あさひくん)★★★★★
今回紹介した料理を夫のふじさん(@seitaiasahi)と息子のあさひくんに食べてもらい、感想をもらいました。
「玉ねぎの豆乳スープ」を食べて、星の数と感想を教えて!
のぞみん
星5つ!玉ねぎがトロトロで甘いし、すごく優しい味!ブラックペッパーをかけてもいいかも!
ふじさん
玉ねぎ甘くて美味しい!柔らかいからすごく食べやすい!
あさひくん
そうだ!最後にブラックペッパーかパセリをかけようと思ってたんだけど、すっかり忘れちゃった。スープが優しい味だから、ブラックペッパーでパンチを効かせるといいかも!
のぞみん
まとめ
豆乳は一度開封すると、使い切るのが結構大変ですよね。
そんな時は豆乳スープや豆乳シチューがオススメです。
水を入れずに豆乳100%で作ると、濃厚な豆乳スープやシチューができるので、お好みで分量を変えてみてくださいね。
玉ねぎは蒸し時間が長いほどトロトロの甘い玉ねぎになります。
豆乳のまろやかさと相性抜群の優しいスープが完成します。
体調が優れない時やあまり食欲がない時にもオススメです。
是非一度お試し下さい♪
このブログは、カラダがよろこぶレシピを紹介しているサイトです。
「食べたものでカラダは作られる。毎日の食事から健康になって欲しい。」との想いでこのサイトを作りました。
たくさんの人に届きますように。
「わかめと卵の中華スープ」のレシピはこちら
「キャベツと大豆の豆乳スープ」のレシピはこちら
「キノコの中華風スープ」のレシピはこちら
「豆苗とふわふわ卵のスープ」のレシピはこちら
「炊飯器におまかせ!大根と大豆のカレースープ」のレシピはこちら
「キャベツと玉ねぎの生姜たっぷりスープ」のレシピはこちら
「オニオンガーリックスープ」のレシピはこちら
「濃厚豆乳ごま味噌坦々スープ」のレシピはこちら
「キャベツと大豆の豆乳スープ」のレシピはこちら
「豆苗とキャベツのクリーム煮」のレシピはこちら
「パプリカまるごとグラタン」のレシピはこちら
「キャベツと大豆の豆乳スープ」のレシピはこちら
「キャベツとまいたけの豆乳シチュー」はこちら