【炊飯器レシピ】油・小麦粉・トマト不使用!ポークスパイスカレー

こんにちは!
カラダよろこぶ毎日ごはんののぞみん(@nozomin.cooking)です。
今回は炊飯器レシピ!「油・小麦粉・トマト不使用!ポークスパイスカレー」です。
以前、フライパンで作るポークスパイスカレーを紹介しましたが、今回は炊飯器で作ってみました。
玉ねぎは丸ごと!みじん切りにする手間が省けます。
材料をすべて入れて炊くだけで、ホロホロお肉のカレーが完成!
炊飯器にお任せするだけなので、その間は他の家事ができて効率も良し!
それでは作り方にいきましょう!!
ポークスパイスカレーの材料(5~6皿分)
- カレー用豚肉 450g
- 玉ねぎ 中5個
- にんにく 4片
- しょうが 大さじ2
- 水 400ml
- クミン 大さじ1
- コリアンダー 大さじ1/2
- ターメリック 大さじ1/2
- カイエンペッパー 大さじ1/2
- ガラムマサラ 大さじ1/2
- 塩 小さじ2
私が使っているスパイスはこちらから購入できます!
➡︎こちらをクリック
ポークスパイスカレーの作り方
❶クミン、コリアンダー、ターメリックを合わせておきます。
❷炊飯窯に玉ねぎ(丸ごと)、豚肉、にんにく(丸ごと)、生姜(すりおろし)を入れます。
❸水と❶のスパイスを入れます。
❹炊飯器にセットして、普通炊きor早炊きします。
❺炊きあがったら、玉ねぎとにんにくを形がなくなるまで潰していきます。
❻仕上げに塩とカイエンペッパー、ガラムマサラを加え、塩加減と辛さを調節します。
辛いのが苦手な方や小さなお子さんがいる場合は、カイエンペッパーとガラムマサラを加える前に取り出してください。
❼盛り付けたら完成!!
家族の評価(夫=ふじさん、息子=あさひくん)★★★★★
今回紹介した料理を夫のふじさん(@seitaiasahi)と息子のあさひくんに食べてもらい、感想をもらいました。
「炊飯器で作るポークスパイスカレー」を食べて、星の数と感想を教えて!
のぞみん
星5つ!フライパンで作るポークスパイスカレーも美味しいけど、肉が少し硬いよね。でも、炊飯器で作ると同じ肉でもホロホロに柔らかくなるから、こっちの方が好きだな!
ふじさん
ホントだ!お肉柔らかいから食べやすい!
あさひくん
やっぱり炊飯器の方が柔らかくなるね!簡単だし、柔らかくなるなら炊飯器で作った方が楽ちんだよ!
のぞみん
まとめ
いろいろな料理を炊飯器で試していたので、今回はスパイスカレーを作ってみました。
カレー用の豚肉は硬いイメージがあるし、実際にフライパンで作った時は少し硬くなってしまいました。
でも、炊飯器で作ると玉ねぎはトロトロだし、豚肉はホロホロ!
こっちの方が美味しいと言われてしまったので、次回からは炊飯器で作ろうと思います。
玉ねぎをみじん切りにする手間や煮込む時間がなく、炊飯器にお任せするだけで出来上がってしまうので本当に簡単です!
急いでいる時にもオススメ!
カイエンペッパーとガラムマサラを入れなければ辛みは一切ないので、辛いのが苦手な方やお子さんでも食べていただけます。
1歳の息子もこのカレーはとても大好物のようです☆彡
是非一度お試し下さい♪
このブログは、カラダがよろこぶレシピを紹介しているサイトです。
「食べたものでカラダは作られる。毎日の食事から健康になって欲しい。」との想いでこのサイトを作りました。
たくさんの人に届きますように。
****************************************
🍀LINE@始めました🍀
- ダイエットについて
- カラダよろこぶごはんレシピ
- 講座の案内
- その他、お役に立ちそうな情報 などを配信!
🎁お友達登録特典🎁
1⃣油・砂糖・化学調味料不使用!炊飯器レシピ集
2⃣砂糖・化学調味料不使用!調味料レシピ集
ぜひ登録お願いします🌸
****************************************