【油・砂糖不使用】豚こま肉で揚げない蒸し酢豚のレシピ・作り方

こんにちは!
カラダよろこぶ毎日ごはんののぞみん(@nozomin.cooking)です。
今回は油不使用!砂糖不使用!「豚こま肉で揚げない蒸し酢豚」のレシピです。
酢豚などの中華料理は油がたっぷり使われているイメージがありますよね。
特に酢豚は衣をつけた豚肉を揚げていることが多いです。
今回は油も砂糖も使わずに、蒸して酢豚を作ってみました。
とてもヘルシーですよ!
それでは作り方にいきましょう!!
豚こま肉で揚げない蒸し酢豚の材料(3~4人分)
豚こま肉で揚げない蒸し酢豚の作り方
❶フライパンに少量の水(分量外)と一口大に切った玉ねぎを入れ、塩を少々振る。
蓋をして弱火で5分蒸す。
❷豚こま肉をビニール袋に入れ、片栗粉をまぶしておく。(片栗粉は大さじ2を使用)
❸人参(乱切り)とさつまいも(いちょう切り)を入れる。
❹その上から豚こま肉を一口大に丸めるように乗せ、蓋をして弱火で10分蒸す。
❺醤油・酢・水・片栗粉を混ぜておく。(片栗粉は大さじ1を使用)
❻フライパンに❺のタレを加えて、とろみが出るまで加熱する。
❼完成!
家族の評価(夫=ふじさん、息子=あさひくん)★★★★★
今回紹介した料理を夫のふじさん(@seitaiasahi)と息子のあさひくんに食べてもらい、感想をもらいました。
「豚こま肉で揚げない蒸し酢豚」を食べて、星の数と感想を教えて!
のぞみん
星5つ!酢豚なのに油も砂糖も使ってないなんてスゴイね!でもちゃんと甘酢って感じがして美味しい!
ふじさん
ちょっとすっぱいけど、さつまいもが甘いから食べやすい!
あさひくん
油も砂糖も使わなくても作ることに成功したよ!蒸した野菜の甘さやさつまいもがたっぷり入っているからね!
のぞみん
まとめ
油や砂糖を使わなくても、さらに揚げなくても酢豚が完成しました。
正確には「酢豚風」かもしれませんが☺
罪悪感がまっっったくない!かなりヘルシーになりました。
しかも味付けは醤油のみです。
少ない調味料で作れるのも魅力的ですよね!
蒸した野菜の甘みとたっぷり入れたさつまいもの甘みで砂糖いらずです♪
ダイエット中にも食べられるヘルシーな酢豚です。
是非一度お試し下さい♪
このブログは、カラダがよろこぶレシピを紹介しているサイトです。
「食べたものでカラダは作られる。毎日の食事から健康になって欲しい。」との想いでこのサイトを作りました。
たくさんの人に届きますように。
****************************************
🍀LINE@始めました🍀
- ダイエットについて
- カラダよろこぶごはんレシピ
- 講座の案内
- その他、お役に立ちそうな情報 などを配信!
🎁お友達登録特典🎁
1⃣油・砂糖・化学調味料不使用!炊飯器レシピ集
2⃣砂糖・化学調味料不使用!調味料レシピ集
ぜひ登録お願いします🌸
****************************************
- 豆苗と豚肉とたっぷり野菜の卵炒め
- 豆苗ともやしの豚巻き蒸し
- 野菜たっぷりしゃぶしゃぶ
- トロトロ豚バラ大根
- さつま芋入り根菜たっぷり豚汁
- 豚肉とさつまいものコチュジャン炒め
- 豚バラ肉の卵とじ丼
- 自家製コチュジャン乗せ肉巻きおにぎり
- じゃがいもの豚巻き~生姜味噌だれ~
- 玉ねぎ入り肉そば
- オニオンリングの肉巻き
- 甘酒入りすき焼き風肉豆腐
- 肉団子と茄子の味噌生姜煮
- 豚角切り肉の低温調理